マーケティングでは、消費者の声をいかに収集し、商品やサービスに反映させていくかということが非常に重要です。
これまでは、企業はアンケートなどにより直接消費者の声を集めてきました。
ですが、インターネットが普及しSNS時代となった今では、消費者自らが情報を発信することができるため、その情報を参考にする人も増えています。
このような状況から、現在ではマーケティングにおいてSNSの活用は必要不可欠であり、「ソーシャルリスニング」は重要な意味を持っています。
今回は、ソーシャルリスニングとは何か、ソーシャルリスニングの手法や使えるツールとは、ソーシャルリスニングを実施する上でのポイントなどについてお伝えします。
ぜひ最後までご覧ください。
関連記事:SNSマーケティングとは?活用できるソーシャルメディアの特徴や手法について (p-image.net)
Contents
ソーシャルリスニングとは何か
ソーシャルリスニングとは、SNSから消費者のリアルな声を収集(リスニング)し、分析することによってマーケティング活動に活用するビッグデータ分析手法です。
SNSの普及により、消費者の本音が反映された反応をリアルタイムに取得して分析し、すぐに活用するというスピード感のあるマーケティングが可能となりました。
例えば、自社商品やサービスについてTwitterやInstagramでどのような投稿がされているかなど、SNS全体を通した意見収集もできます。
ソーシャルリスニングを有効に活用すれば、
- 自社商品やサービスについてのブランドイメージ
- 消費者のニーズ
- プロ―モーションの効果
- 業界や消費者の動向
などを知ることができ、またトラブル管理やリスク検知も可能です。
ソーシャルリスニングは、SNSマーケティングの基礎となるものであり、消費者を中心としたマーケティングを行うのに、非常に役立つ手法なのです。
ソーシャルリスニングの具体的な手法と活用できるツール
ソーシャルリスニングの具体的な手法は、
- まずは情報収集の目的を明確化する
- 分析対象を決める
- データを収集する
- 収集したデータを可視化してレポートを作成する
- 取得したデータをマーケティングに適用していく
といった流れになります。
情報を収集、分析するためにはさまざまなツールがあり、それらを活用することで有効なデータを収集することが可能です。
ここで、ソーシャルリスニングに活用できるツールをいくつかご紹介します。
1.無料で利用できるツール
①Google Trends(グーグルトレンド)
Google Trends(グーグルトレンド)は「Google」社が提供するツールです。
調べたいキーワードがどれだけ検索されているかといった情報をグラフでみることができ、トレンドやその推移を把握することができます。
②Yahoo!リアルタイム検索
Yahoo!リアルタイム検索は、「ヤフー株式会社」が提供するサービスです。
調べたいキーワードがTwitterでどのくらいツィートされているか、その数の推移をグラフで確認できます。
③Twitter 高度な検索
Twitter「高度な検索」は、Twitterで提供されている拡張検索機能です。
通常の検索に加え、より詳細な条件でツイートの検索を行うことが可能です。
ここまでは無料で提供されているツールのご紹介でしたが、さらに高度なデータ収集・分析機能をもつ有料のツールについても、いくつかご紹介します。
2.有料で利用できるツール
①Brandwatch
Brandwatchは、「株式会社ブレインパッド」が公式販売パートナーとして提供しているソーシャルリスニングツールです。
日本語をはじめ、16言語に対応しているため、海外の外国人のデータも収集することが可能です。
TwitterとInstagramに対応しており、日本の大企業も導入している高性能ツールです。
②Sprinklr
Sprinklrは「Sprinklr」社のツールです。
ソーシャルリスニングのみならず、マーケティング、カスタマーケア、リサーチ、デジタル広告など、多くの機能を備えたプラットフォームとなっています。
③NETBASE
NETBASEは、「NetBase Solutions, Inc」の提供するツールです。
Twitter、Instagram、Faceboook、YouTubeなどの人気SNSに加え、Amazonや楽天などのECサイトやニュースサイトなどのデータも取得できることが特徴です。
ソーシャルリスニングを実施する上でのポイント
ソーシャルリスニングを実施する上でのポイントは、まずは目的を明確にすることです。
ソーシャルリスニングで収集できる情報は多岐にわたるため、どのような情報を何の為に収集し、どのように生かすのかということを決めておくことがポイントとなります。
目的を定めたら、その目的に応じたデータを収集することが必要です。
単に人気があるからなどといった理由ではなく、目的に沿った分析に活用できる適切なリサーチ対象を選ぶことがポイントとなります。
ソーシャルリスニングでは、幅広いデータ収集が可能となるからこそ、的を絞った情報収集をするよう注意しなければ、目的から外れた結果が導きだされてしまうおそれもあります。
やみくもに情報を集めるのではなく、収集(リスニング)する前準備として、目的の明確化、リサーチ対象の選定をしっかりと行いましょう。
まとめ:ソーシャルリスニングはSNSマーケティングの基本となる手法!目的に応じた活用でさらに有効なマーケティングを!
この記事では、ソーシャルリスニングについて手法や活用できるツール、実施時のポイントなどをご紹介しました。
ソーシャルリスニングはSNSマーケティングにおいて重要なポイントとなる手法です。必要に応じてツールなども活用し、ビジネスに役立てていきましょう。