「ECサイト」という言葉をご存知でしょうか?
ECは”electronic commerce”(エレクトロニック・コマース)の略で「電子商取引」という意味です。
ECサイトには「モール型」と「自社型」があります。
今回は「モール型」について説明しますがここまで読み進めて、いまいちピンッとこない方へ以下の悩みを解決します。
- モール型ECサイトってどういったものだろう?
- 商品をインターネットで販売したい
この記事では、モール型ECサイトの特徴と代表的な4つのプラットフォームを紹介します。
記事の最後には、自社型についても触れています。これから立ち上げるECサイトの参考になれば幸いです。
Contents
モール型ECサイトの特徴
モール型ECサイトには「テナント型」「マーケットプレイス型」の2種類あります。
それぞれの特徴を理解した上で、自社にあったスタイルを選びましょう。
テナント型
オンライン上にある大型ショッピングモールの管理者に許可をもらい、店舗を出店するスタイルです。オフィスビルの一角を借りるイメージをしてください。
テナント型で有名なECサイトに「楽天市場」や「Yahoo」ショッピングがあげられます。
テナント型では多くの店舗が出店しているため、他の店舗に埋もれてしまう恐れがあります。そのため、他には無い「独自性」を出し、ECサイトの差別化を図る工夫が必要です。
マーケットプレイス型
テナント型と違い店舗を出店するのではなく、商品を出品するスタイルです。
不要になったモノを「メルカリ」や「ラクマ」などに出品した経験がある方もいますよね。
マーケットプレイス型では、さまざまな商品の「出品」をイメージしてください。
またマーケットプレイス型は、商品データをサイト運営者が管理するため、在庫数や個人情報などの管理作業を軽減できます。ただし出品した商品は、企業イメージが薄くなる傾向です。特にマーケットプレイス型で有名な「Amazon」という大企業に出品する際は、商品からリピート購入につながる施策が必要になるでしょう。
代表的なモール型ECサイトを4つ紹介
ここではモール型ECサイトで、代表的な4つのプラットフォームを紹介します。
Amazon
Amazonのそれぞれ以下の解説を行います。
- 特徴
- 費用
- Amazonでの出品に向いている人・企業
- 売り上げアップのポイント
特徴
Amazonはマーケットプレイス型で、世界トップのECサイトです。
毎年行われるイベント「Amazonプライムデー」「タイムセール祭り」などは、集客数が多くSNS上でも大盛り上がりですよね。イベントでは、ファッションから家電までセールにかかり、多くのユーザーが商品を購入します。
Amazon倉庫に商品を補完できる「フルフィルメント」というシステムを利用するとより効率的に運営ができます。商品が購入された時、代行で梱包から発送まで自動的に行ってもらえるため、事業負担を抑えられるでしょう。
商品の在庫を抱えることもないので、商品スペースを確保する必要も有りません。事業が拡大してきたときには、ぜひ活用したいシステムですね。
費用
小口で100円/品、大口で4,900円/月かかり、プラスで1商品の販売毎に手数料もかかります。販売手数料は、商品の価格によって変動します。
小口 | 大口 | |
月額費用 | – | 4,900円 |
成約料 | 100円(1つの商品あたり) | – |
販売手数料とフルフィルメントの費用に関しては、下記URLを参照ください。
販売手数料 | https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/G200336920 |
FBA手数料(フルフィルメント) | https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/201112670?language=ja_JP&ref=efph_201112670_cont_G201074400 |
Amazonでの出品に向いている人・企業
さまざまなジャンルの商品を出品できるため、「転売」や「せどり」を行う人もいます。自社のオリジナル商品を持っている人でも、出品が手軽に行えるのでおすすめです。
ただしAmazonでは、無数の商品が出品されているため、自分が出す商品と似た競合商品を事前に調査する必要があるでしょう。小規模の企業では「SNS」「Webコンテンツ」からの流入は必須といえます。
売り上げアップのポイント
Amazonで商品が購入されるには、サイト内で上位に商品が表示される必要があります。Google検索でおなじみの「SEO対策」のような施策を行わなければいけません。
Amazonでの上位表示には商品の購入数が関係します。そのため「商品発送は迅速に」「商品情報を画像で解説」などユーザーファーストな姿勢が購入率を上げるのです。
※SEO対策とは、Google検索で特定のキーワードを検索した時に、上位にページ表示させる施策のことです。
楽天市場
楽天市場のそれぞれ以下の解説を行います。
- 特徴
- 費用
- 楽天市場での出店に向いている企業
- 売り上げアップのポイント
特徴
楽天市場はテナント型で、会員数が1億人以上のモール型ECサイトです。
最大の魅力は「ポイントの還元率」の高さにあります。そのため多くのユーザーは、楽天での商品購入をリピートしているのです。
出店できれば、ECページ内の分析を行うツールがついてきます。分析ツールでは「どの商品にリーチしているか」「どの端末からアクセスしているか」細かく分析が可能です。
費用
出店には、3つのプランがあり、いずれも初期登録費用が60,000円必要になります。
また、以下の表には各月額プランの費用と内容をまとめました。
プラン名 | 月額費用 | 内容 |
がんばれ!プラン | 19,500円 | ・プランの中で最安値・小規模でのEC運営向き・機能制限あり |
スタンダードプラン | 50,000円 | ・がんばれ!プランの機能制限緩和・ランニングコストが割安 |
メガショッププラン | 100,000円 | ・商品登録と画像容量が無制限・多くの商品を販売するならこのプラン |
楽天市場での出店に向いている企業
Amazonと同様、さまざまなジャンルの出店が可能です。「雑貨」「家電」「アパレル」など、多数取り扱っています。
ただし注意すべきことは、副業での出店は厳しいという点です。
本業で会社から給料をもらいながら、副業としてEC事業の運営は申請しても審査が通りません。楽天では出店ルールが厳しく、出店者本人の信頼度を重視しています。
どうしても副業で運営したい場合は、開業届を提出してから審査を行いましょう。
売り上げアップのポイント
定期的に開催される「楽天スーパーSALE」などのイベントは集客のチャンスです。多くのユーザーが楽天市場に駆け込むため、この機会を逃すわけにはいけません。楽天で行われる大型イベントには積極的に参加しましょう。
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングのそれぞれ以下の解説を行います。
- 特徴
- 費用
- Yahoo!ショッピングでの出店に向いている企業
- 売り上げアップのポイント
特徴
誰もが知る有名企業「Yahoo!JAPAN」が手がけるテナント型ECモールです。
Yahoo!はSoftBank・PayPayと提携しており、それぞれのユーザーに優遇された特典がたくさんあります。 TSUTAYAで利用できるTポイントやPayPayのボーナスポイントが多く還元されます。そのため、SoftBankユーザーとPayPayユーザーが多い傾向にあります。
Yahooショッピング最大のメリットは、出店の初期費用が無料という点です。
ECサイトを始めるコストが、ほとんどかからないので魅力的ですよね。低コストでECサイトを始めたい方にはおすすめします。
費用
初期費用・毎月の固定費・売上ロイヤリティが無料です。売上ロイヤリティがないことで、費用削減に大きく貢献しています。以下の表に、費用の一覧をまとめました。
初期費用 | 無料 |
月額システム料 | 無料 |
売上ロイヤリティ | 無料 |
ストアポイント原資負担 | 1%〜15% |
キャンペーン原資負担 | 1.5%は必須 |
アフィリエイトパートナー報酬原資 | 1%〜50%(1%は必須) |
アフィリエイト手数料 | アフィリエイトパートナー報酬原資の30% |
“引用元https://business-ec.yahoo.co.jp/shopping/cost/”
※売上ロイヤリティとは、商品の売り上げから何%引かれるシステムのことです
Yahoo!ショッピングでの出店に向いている企業
繰り返しになりますが、出店費用が抑えれるYahoo!ショッピングは、ECサイトの運営コストを抑えたい企業に向いています。他社のモール型ECサイトと比べて運営費用は圧倒的に安く済むでしょう。ECサイトを始めたことがない初心者でも、ハードルが低く設定されておりチャレンジしやすいといえます。
売り上げアップのポイント
運営するECストアに集客するには、人が集まるタイミングを把握する必要があります。
Yahooショッピングでは独自のキャンペーンや販売促進セールを実施しています。
キャンペーン期間の間は人が集まるため自社商品のアピールチャンスといえるでしょう。
shopee
shopeeのそれぞれ以下の解説を行います。
- 特徴
- 費用
- shopeeでの出店に向いている企業
- 売り上げアップのポイント
特徴
shopeeは越境ECで有名なプラットフォームです。事業は東南アジアの7カ国で展開しています。
海外発送がメインのため、物流に不安を抱える方も多いと思います。
「発送に1ヶ月以上かかる」「商品注文したのに届かない」という話はよく聞きますよね。
しかし、そのような不安をshopeeは解消します。なぜなら、各国の信頼されている運送業者と提携しているため、安全に商品を発送でききるためです。
出店には10種類以上の商品を準備する必要があるので、商品がある程度揃ってから出店すると良いでしょう。
これからグローバルに事業展開したい方には、おすすめのECプラットフォームといえます。
費用
shopeeの出店費用は以下の表をご覧ください。
初期費用 | 無料 |
月額手数料 | 無料 |
販売手数料 | 1〜2% |
shopeeは、Payoneerという外資口座の開設が必要です。Payoneerは日本円ではないため出金の際、両替手数料が別途でかかります。
Shopeeの売上は、「Shopee側が代理で配信する広告がクリックされるごとに店舗側が支払う広告費」と「取引の際の手数料」がメインの収入源といわれています。
低コストで利用できるshopeeですが、今後はユーザーを増加に伴い、料金改正が行われる可能性があるでしょう。
shopeeでの出店に向いている企業
自社商品を海外に出店したい方におすすめします。
shopeeは日本の文化に非常に興味があります。台湾で行われた有名アニメのイベントには、多くの人が足を運びました。日本の文化のニーズはこれからも伸びていくでしょう。
売り上げアップのポイント
上記でも述べましたが、日本独自の文化商品が東南アジアでは人気です。日本にしかない商品を販売して、ECサイトの事業展開をすると良いでしょう。
ただしshopeeでは発送する国によって、出品できない商品があります。
出品禁止の商品を発送してしまうと、出店NGというペナルティを受ける可能性があるでしょう。各国の規約を事前に確認し、ペナルティを受けないように注意が必要です。
独自のブランディングをするなら自社ECサイト
今回の記事で代表的な4つのECプラットフォームを紹介しました。自社に合ったモール型ECサイトは見つかりましたか?
全てに共通していることは、プラットフォーム毎の決められたデザインでしか出店や出品ができません。
独自の「色」を出してくためには、自社型のECサイトの運営がおすすめです。
自社型ECサイトについては、他の記事でも紹介しているので参考にしてください。