SNS広告とは?メリット・デメリット・運用成功のポイント

ひとくちにWeb広告といっても、Google広告やYahoo!広告、Facebook広告などなど、たくさんの出稿先があります。今回はその中でも皆さんの生活に密着しているFacebookに代表されるSNS広告のメリット・デメリットについてまずは見ていきましょう。

Contents

SNS広告とは?

FacebookやLINE、InstagramなどのSNSに掲載される広告をまとめて「SNS広告」と呼んでいます。情報過多の現代において、年代や性別によって利用するSNSは異なります。

SNS広告を運用するにあたっては、アピールしたい商品やサービスによって広告を出稿するSNSを変える必要があります。どのSNSを選んでよいのか分からないという方は、まずは情報を提供したいターゲットを絞ることから始めてみてくださいね。

SNS広告の種類と利用者層

それぞれのSNS広告ごとにどのような利用者層により見られやすいかということをまとめました。

※参考:2019年スマートフォンアプリコンテンツに関する定点調査 (mmdlabo.jp)
↑より、詳しいグラフデータをご覧いただけます。

Facebook広告

ソース画像を表示

Facebookの月間利用者数は日本だけで約2600万人と言われています。実名登録が必要であることから、ビジネスパーソンが他のSNSよりも多く見られます。実名のほか、学歴や職歴といったプロフィール情報の記載も多いので、ターゲットをより狭く絞り込むことができるのが大きな特徴。費用対効果が高く、広告予算を抑えた広告運用が可能です。Facebook利用者にしかアプローチできないというデメリットもありますが、経営者層の利用も多いのでBtoBのマーケティングにも活躍します。

Facebookの主要な利用者層:30~60代以上のビジネスパーソン

こんな方におすすめ!

  • ターゲットを細かく絞ってアピールしたい!
  • ビジネスパーソンにアピールしたい!
  • BtoB商材をアピールしたい!

Instagram広告

Instagramは「インスタ映え」という言葉が数年前に流行語大賞となったように、ここ数年で爆発的に利用者数が増えました。月間利用者数は日本だけで約3,300万人。ピンクのロゴやおしゃれなエフェクト、撮影した写真を可愛く加工できるなど、多彩な機能で若い女性に人気のSNSとなっています。Facebookと同じエンジンを使っているので、ターゲットを細かく設定することが可能です。Instagram広告を利用するのであれば、テキスト以上に動画や写真、目につくイラストなどで、ビジュアルに訴える広告であることがポイントです。広告の配信方法も静止画、動画、カルーセル広告、ストーリー広告などから、アピールしたいターゲットにより深く刺さるものを自分で選ぶことができます。Instagram広告は投稿の中に紛れるように配置されていることで、ターゲットに興味のあるものであればクリックされやすいという特徴がある一方で、ターゲットに興味のないものは流されてしまうので、事前に市場分析をすることでメリットを最大限に活用することができます。

Instagramの主要な利用者層:流行に敏感な若者やおしゃれな女性

こんな方におすすめ!

  • コスメ・アパレル・子育てなど女性が興味のあるものに関する情報を発信したい!
  • 商材やサービスを写真やデザイン、動画といったビジュアルで勝負したい!
  • 流行に敏感な10代~20代の人に広く情報発信をしたい!

Twitter広告

日本の月間利用者数は4500万人で、FacebookやInstagramに比べ幅広い年齢層の人がまんべんなく利用しているSNSです。ユーザー数が多く、リツイートやフォロー、コメントなど、広告に対する反応が分かりやすいのも特徴的。多くのユーザーがリツイートやいいねをすることで、大きな拡散力を持つので、拡散されやすいターゲットの的を射た広告はコストパフォーマンスの面で非常に優秀です。一方で、一度拡散された広告は削除できないので、炎上を避けるためにも内容を精査してから運用しなければなりません。また、特定ワードでつぶやいたユーザーにターゲットを絞った広告運用も可能なので、商品やサービスの認知が目的の場合はワードで絞った広告運用が有効な場合が多いです。

Twitterの主要な利用者層:20代から30代を中心に幅広い年齢層の男女

こんな方におすすめ!

  • 短期集中でイベントやキャンペーンを告知したい!
  • 今後Twitter運用で顧客との接点を持ちたい!

LINE広告

ソース画像を表示

LINEはスマートフォンを所持する人のほとんどが利用するSNSで、日本の月間利用者数は8100万人と言われています。他のSNSに比較して高齢者にもわりと身近なSNSです。他のSNS広告ではリーチしづらい層をターゲットにしているのであれば、LINEはアクティブユーザーも多く、ユーザーの目に留まる回数は必然的に多いので、手堅く運用できるのではないでしょうか。利用者が多いという特徴を生かし、ターゲティングをあえてせずに広告を運用することでマーケット分析をすることも可能です。

LINEの主要な利用者層:老若男女問わず幅広い年齢層をカバー

こんな方におすすめ!

  • 広告運用で市場分析を行いたい!
  • 60代以上のユーザーにアピールしたい!

SNS広告のメリット

年齢、性別、居住地などのデータから細かなターゲティングができる

SNSでは、まず個人情報の登録が必要になります。そのためSNSの運営会社には利用者の生年月日、現住所などの情報が集積されます。そして広告主はこれらの情報から抽出した見込度の高いターゲットに広告が出せます。

ターゲットに合うSNS広告を出すので、無駄のない広告運用ができる

SNSにはそれぞれに特徴があります。写真や動画メインで使いたい方はInstagramが使いやすかったり、ブログメインで使いたい方はFacebookを使ったりします。また、それぞれのSNSではメインユーザーの年齢層が異なります。ターゲットの属性に応じたSNSを選ぶので無駄のない広告運用ができます。

若い世代へのアプローチが可能で、拡散も期待できる

SNSを頻繁に利用するのは、20代以下の世代が圧倒的に多いです。流行に敏感な世代にアプローチできるので、時流に乗れば拡散の期待も持てます。

SNS広告のデメリット

ユーザー属性を正しく把握する必要がある

それぞれのSNSにはメインユーザーとなる層が異なっていることが分かっています。Facebookは10代での利用者はほとんどいませんが、40代の利用者が多いとか、Twitterは20代の利用者が一番多く、50代以上での利用者が少なくなっています。たとえば、Facebookにほとんど利用者がいない10代に向けた商品の広告を出しても、期待した効果が得られることは少ないでしょう。このようにSNS広告ではユーザーの属性を正しく把握縷々必要があります。

Web広告を運用するには各SNSの特徴を知る必要がある

SNS利用者はそれぞれ自分の好みに応じたSNSを利用します。文字を読むよりも写真や動画で情報を得たいから、Instagramを使っていますとか、リアルタイムでの情報が知りたいから、Twitterを使っている。というようにSNSの特徴に応じたアプローチが必要になります。

高年齢層へのアプローチがしにくい

総務省によると、日本国内の約70%の方がSNSを利用しているとのことです。しかし、他社の様々なデータをみてみると日本国内の50代以上の方はSNSの利用が少ない傾向にあります。もしかしたらSNS広告は年齢が高い層には向いていない広告なのかもしれません。

SNS広告を成功させるには

SNS広告を成功させるには、まず、精度の高いターゲティングができることから、ターゲットの明確化がどこまでできるかということがポイントになります。次に、SNSそれぞれにおいて特徴やメインユーザーの年齢層が異なるので、商材の特徴やターゲットの年齢層に合わせたSNSを選定すること。そして最後に売れるランディングページを用意することです。いくら広告が良くても、ランディングページでコンバージョンがなければ、成果は上がりません。ぜひ、売れるランディングページを制作しましょう。

そしてプロジェクトの成功のために広告やランディングページの改善を続けていきましょう!