ホームページにインターネット上の画像は使える?著作権侵害に注意!

ホームページを作成していて、他サイトからの画像を引用したいと思ったことはありませんか。なかには、インターネット上の画像やコンテンツには著作権がないと思っている人もいるかもしれません。

ですが、それは間違っています。

インターネット上の画像を引用したり転載したりするには注意が必要で、場合によっては違法行為となり、罰せられる可能性もあります。

今回は、ホームページにインターネット上の画像はつかえるのか、といった疑問について

・著作権とはなんなのか ・他サイトの画像は使えるのか ・ホームページを作るときの画像はどのように準備すればよいのか

といったことをお伝えしていきます。

Contents

1.著作権の基礎を知ろう!

「著作権」という言葉を、誰でも聞いたことがあると思います。

しかし、細かいところまで内容を把握している人は、多くはないでしょう。

昨今のインターネット時代では、著作権について知っておくことはとても重要で、ホームページを作成したり、SNSで情報発信していたりするなら、著作権にはさらに敏感になっておく必要があります。

著作権や著作法の内容は、多くの要素がはいっていて複雑になっていますから、ここでは、基礎的なことをご紹介します。

①著作権とは

著作権とは「著作物を排他的に利用する権利」のことです。

実は、普段使われている「著作権」という言葉は、創作物の著作者に付与される権利の総称で、『財産権』『人格権』『隣接権』などに分けられます。

②著作物とは

著作物については、著作権法2条1項に「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」と定められています。

つまり、著作者の個性が反映されている創作物、といえるでしょう。

具体的には、小説、音楽、絵画、建築物、映画など、多岐にわたります。

③著作権侵害に注意!インターネット上の画像も著作物である!

著作権法では、著作権の内容を「著作者人格権」と「著作権(財産権)」に分けて定められており、著作物にあらわれている著作者の人格や、著作物に係る利用料などを得られる権利を保護しています。

インターネット上の画像やコンテンツにも、もちろん著作権があります!

著作権のことをよく知らないで気軽に転載したりコピーして使うと、著作権の侵害で法的に罰せられる可能性もありますので、要注意です。

2.ホームページにインターネット上の画像を引用できる条件とは?

インターネット上の画像などをホームページに使うと、かならず著作権法に違反するのかというと、そうではない場合もあります。

著作権についての基本的な考え方をふまえ、定められた条件に該当していれば、引用したり、転載することが可能です。

著作権を侵害しないための画像の引用のルールは以下のようになります。

  1. 引用者のホームページのコンテンツが主となるもので、引用する画像自体が主たるものではないこと。
  2. 引用者のホームページのために、その画像の引用が必要不可欠であること。
  3. 引用されている画像が、引用者のものではないと明確に分かること
  4. 引用元の出典が明記されていること(引用元のWebサイト名、URLなど)
  5. 引用する画像を編集したり改ざんしたりしていないこと

他サイトから画像などのコンテンツを引用・転載する際には、著作権侵害にあたらないように充分に注意しておこなうことが必要です。

3.ホームページに使う画像を準備する方法とは?

インターネット上の画像を、気軽にコピペ・転載することは、著作権の問題があり基本的にはNGです。

では、ホームページ作成にあたって画像を準備するには、どのような方法があるのでしょうか。 ここでは、ホームページ作成に際して、画像をなるべく安全に準備する方法をみていきます。

①自分で画像を撮影する

最も安全な方法としては、自分でオリジナルの写真を撮ることです。 自分が著作者ですから、著作権の問題もありません。 しかし、画像が必要になるたびに自分で写真を撮影することは、カンタンなことではありませんよね。 被写体の権利の問題などもあり、著作権の他に、解決が必要な問題が発生する可能性はあります。

②著作権フリーの画像を使う

オリジナルの写真を撮れないときにおすすめなのは、写真素材サイトを利用することです。 有料・無料のサイトが数多くあり、自分の必要な写真もみつかりやすいでしょう。 ただし、無料サイトであるからといって、著作権フリーであるとは限りません。 サイトの条件をよく確かめ、より安全な有料サイトを使うことを選ぶということも考えながら活用しましょう。

③クリエイティブ・コモンズが提供する画像を使う

クリエイティブ・コモンズとは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している組織です。 CCライセンスは、著作者が著作権をもちながら、条件つきでなら著作物の使用を許可しているというライセンスです。 CCライセンスが表示されている画像なら、著作権フリーの画像ではなくても、条件内でなら画像を使用できますので、活用してみましょう!

④カメラマンに撮影をお願いする

取材して記事をまとめるときや、特定の写真が必要なときなどに、カメラマンに撮影をお願いして画像を用意することもあります。
このようなときは、写真の著作者は撮影者となりますので、撮影者のクレジットやコピーライトを入れておきましょう。
クレジットやコピーライトを入れておくことで撮影者が明確となり、著作権侵害の問題が発生しにくくなります。

【まとめ】ホームページの画像選びでは、著作権侵害にならないよう気を付けよう!

この記事では、ホームページ上で使えるインターネット上の画像や著作権についてお伝えしてきました。

今はインターネット上でカンタンに画像を入手することができるため、無自覚のうちに他者の権利をないがしろにしてしまいがちです。

いま一度、著作権について正しい知識を得て、ホームページにつかう画像は著作権侵害にならないように気を付けて準備するようにしましょう!