はじめてのWordPress その3 ブログ記事を読みやすくしてみよう
投稿したブログ記事を色々な方々に読んで頂くためにはどうしたらよいのでしょうか。もちろん内容が一番重要なのですが、一目で「読みやすそう」と思って頂くことも大切なことです。ここでは見やすくするための「見出し」「文字の装飾」「行間の幅」についてお話していきます。

Contents

見出しについて

見出しがあると「何について書いてあるのか」が読み手にとってよりわかりやすくなります。それは検索エンジンに対しても同様です(つまりはSEO対策です)。見出しにはブログ記事の中の「重要なキーワード」を含むようにしましょう。

見出しの設定

「見出しの設定」とは「見出し」の「何を」設定するのか不思議に思う方もいらっしゃると思います。何を設定するのか。それは「見出し」の「重要度を」設定するということなのです。 設定の仕方については後述しますが、見出しの設定には「H2」「H3」など種類があり、この数字が小さいほど重要度が高いと検索エンジンに判断されます。通常、大きい見出しは「H1」、中見出しは「H2」、小見出しには「H3」を使用します。 では設定していきましょう。まず「ブロックの追加」をクリックし、次に「一般のブロック」をクリックすると色々な選択肢があらわれます。ここで「見出し」をクリックすると見出しブロックが追加されます。そこに見出しを入力します。 次に画面の左側(ブロックパネル)にある「ブロック」を選択すると、見出し設定があらわれますので、レベルを設定したら完了です。

文字を太字にする

文字を入力する部分(ブロック)は、Wordなどのワープロソフトと同じような感覚で使用できます。 文字を太くしたい場合、文章の太字にしたい部分をドラッグし、ブロックのすぐ上にあるツールの「B」(太字)をクリックすれば完了です。ブロック全体を太字にしたい場合も同様です。反対に太字を通常の太さに戻したい場合、同じ操作をすると元に戻ります。

文字の色を変更する

文字の色を変更したい場合、文字色を変更したい部分をドラッグ、もしくは文字を入力したブロックを選択し、画面右(ブロックパネル)の「ブロック」を、「色設定」を選んでクリックし、変えたい文字色を選択すれば変更完了です。

行間の幅を調節する

前回お話しましたが「改行したい」場合、通常のWordなどの文章作成ソフトでは、「Enter」を押すと改行しますが、Wordpressでは新規ブロックが追加されてしまいます。単に改行したい場合は、「Shift」+「Enter」を押すと改行します。では行間の幅を調整したいとはどうすればよいのでしょう?そのようなときは「スペーサー」ブロックを使用します。 操作の仕方は、「ブロックの追加」をクリックし、「レイアウト要素」を選択して「スペンサー」をクリックして追加します。画面右(ブロックパネル)の「スペンサー」下にある「余白の設定」の「ピクセル値での高さ」に数値を入力することにより自由に余白の広さを変えることができます。以外に重宝ですのでよろしければご利用ください。

思い描いたように記事が見やすくなったかプレビューで確認してみましょう。

投稿画面と実際の表示は異なるので、画面左(ブロックパネル)上の「プレビュー」をクリックして、プレビューで表示を確認するようにしましょう。 色々と伝えたいことがあるのは十分承知しております。ただ、これも重要、あれも重要と太文字が多くなったり、カラフルになり過ぎたりしますと、見やすくするつもりが反対に見にくくなってしまいますので、よく絞り込んで装飾をするとよいかと思います。 Let’s try anyway!