上司に「費用は最小限に!」と言われて、頭を抱える日々…
制作会社は星の数ほどあり、どの会社に依頼するか迷いますよね。
そこで、この記事では以下の悩みを解決します。
- Web制作会社の依頼相場を知りたい
- 予算に合わせて制作会社を選びたい
今回の記事を最後まで読み進めていただき、 予算に合ったWeb制作会社を選択しましょう。
Contents
Web制作費用の相場は約20万円〜
Web制作の費用相場は約20万円からと言われています。
「どのくらいのサイト規模」で「どの制作会社に依頼するか」によって費用が変動するでしょう。またサイトを公開後にも毎月かかるランニングコストも頭に入れておかなければなりません。
テンプレートを使ったサイトデザインは安価
Web制作には「HTML・CSSを使ったサイト構築」と「CMSサイト構築」の2種類あります。制作費が比較的抑えられるのが、CMSを使用したサイト構築方法です。
CMSとは専門的な知識がなくても、画像とテキストをテンプレートに合わせてホームページを自動的に作る方法です。専門的な知識を必要としないため、 ITスキルが高くなくても操作できます。CMSで代表的なソフトに「WordPress」があげられます。
ただしテンプレートデザインは費用を抑えられますが、オリジナリティは出せません。そのため独自のサイトデザインを希望する場合は、プログラミング言語を活用したコーディングを依頼する必要があります。
ランニングコストも念頭に入れること
「サイト公開をして終わり!」ではなく、ランニングコストがあることも忘れてはいけません。ランニングコストにはサーバー・ドメインの更新費用やサイト保守費用が毎月かかります。今後サーバー更新する担当者のWebスキルが低い場合は、制作会社に依頼をしなければなりません。
Web制作工程ごとの費用内訳
Web制作の工程は
- 面談
- 企画・設計
- デザイン・ライティング
- コーディング・システム構築
が一般的な流れになります。各工程の費用を以下の表にまとめました。
工程 | 内容 | 期間 | 費用 |
面談 | 企業の要望をヒアリング | 数時間 | 無料 |
企画・設計 | 企業の目的から具体的なサイト設計 | 数日〜3ヶ月 | 制作費の10〜30% |
デザイン | ・トップページ・下層のデザイン・テキスト入力・画像編集(有料デザインツール)・画像挿入 | 約1ヶ月 | 10〜20万(1ページ:6万円〜) |
ライティング | ・原稿作成・コピーライティング・リライト | デザインと同時進行 | 5,000〜60,000円 |
コーディングシステム構築 | ・トップページのコーディング・下層ページのコーディング・スマホ最適化・CMSシステムで構築・SNSと同期・問い合わせフォーム作成・SEO対策(内部施策) | 約1ヶ月 | 3〜10万円 (1ページ:3万〜) |
※Web制作会社は基本的に、全工程をセットで受注することが多いです。今回紹介する各工程の費用は目安であり、セットでの受注はこの表より割安になることもます。
面談
面談は基本無料の Web制作会社が多いです。「無料相談受付中」といった制作会社のホームページをよく見かけますよね。
企画・設計
企画・設計では、担当のディレクターが企業とヒアリングを行い、ホームページ全体を統一感を出していきます。費用は制作費の10〜30%が相場です。
デザイン
デザイン費は制作するページ数によって金額が変動します。また画像は「Photoshop」「Illustrator」といった有料のデザインソフトで編集する会社が多く、本格的な仕上がりになるでしょう。
コーディング・システム設定
コーディングは、HTMLやCSSなどのプログラミング言語を用いて行います。デザイン工程で決めたサイトイメージに「リンク・情報」を当てはめていく作業です。コーディング作業は、SEO対策に繋がるため重要な工程になります。
3つの目的別の費用相場
Web制作の目的は大きく分けて以下の3つです。
- 名刺代わりになるコーポレートサイト(企業サイト)
- 問い合わせ・資料請求など集客用サイト
- ECサイト・ネットショップ
名刺代わりになるコーポレートサイト(企業サイト)
相場:約10万〜100万円
会社のイメージをよく見せたり、企業と関わる人への名刺代わりとなるようなサイト制作依頼を目的する場合です。制作ページ数は10ページくらいを想定してください。制作期間は規模によりますが1週間〜3ヶ月ほどです。
10万円以内の相場の場合は、個人制作会社やフリーランスがあげられるでしょう。安価な分、サイトデザインはテンプレートの使用がほとんどです。また、サイト公開後の修正などのサポートもない場合が多いため、企業に専門知識をもった人材を担当につける必要があります。
50万以上の価格帯になると、サイト原稿から画像の素材まで制作会社が準備してくれることもあります。企業に合ったオリジナルのデザインでサイト設計を行うため、独自の色を出すことができるでしょう。
問い合わせ・資料請求など集客用サイト
相場:約100万〜300万円
サービスや製品の問い合わせを増やしたい、または新規顧客を獲得したい、といった目的のサイトです。制作ページ数は30ページくらいです。制作期間は2〜4ヶ月ほどかかります。
集客を目的とした Web制作を行う場合は、マーケティングが得意な Web制作会社を選びましょう。
最も費用がかかってくるのが「サイト設計」です。なぜならサイトを公開しただけでは集客は見込めないからです。「どのようなコンテンツを発信していくか企画をする」「SEO対策」が集客には必要です。サイト設計には、たくさんの労力を使うため、費用がかかってしまいます。
ただし、支払った価格に見合った手厚いサポートも充実しています。
Web専門のアドバイザーが定期的に訪問し、サイト運用の改善を勧める制作会社もあります。 Web制作会社を選ぶ際は、サイト公開後の運用サポートも費用に含まれている会社を選ぶのがいいでしょう。
ECサイト・ネットショップ
相場:約10万〜500万円以上
ECサイトの開設を目的とした場合、構築方法によって費用が大きく違ってきます。 ※ECサイトの構築方法はこちらの記事で紹介されています
10万〜100万の価格帯では、「モール型」や「ASP」による構築方法でECサイトを開設します。この価格帯の特徴は、テンプレートを使用したサイトデザインをする制作会社が多いです。「楽天市場」などのモール型ECサイトを構築する制作会社もあります。
100万〜500万の価格帯になると、サイトデザインはテンプレートではなく自社に合わせたオリジナルデザインです。「オープンソース」や「パッケージ」による構築が中心になり、ECサイトで有名なソフト「EC-CUBE」を使用する企業も複数あります。 またカートシステムの導入やSEO対策を目的としたWordPressとの連携も、費用に含まれるケースもあります。
500万円以上の相場では、フルスクラッチ構築による本格的なECサイトを制作します。サイトはオリジナルデザインで、費用によっては商品写真や原稿も制作側で準備してくれます。また公開後の保守や物流のサポートを行う会社もあるため、利益の確保を優先したい企業は色々な制作会社をリサーチしておきましょう。
まとめ:Web制作の目的を明確に
今回の記事で、Web制作にかかる費用相場がわかりましたよね。
どのような目的で、 Web制作を依頼するかで金額が変わってくるので明確な目的設定をしなければなりません。
まずは上司と社内で打ち合わせをし、方針を固めてから目的に合った Web制作を依頼しましょう。公開後のランニングコストも忘れずに、制作予算を決めてくださいね。